ゲームの話をするとしよう

遊んだゲームの感想とか攻略情報のような何かとか

人類滅亡後のpinocchiaの攻略とか

https://game.nicovideo.jp/atsumaru/games/gm6329

 

こちらのゲームの感想になります。作品名は記事タイトルの通りで、最後はピノキアと呼ぶらしいです。現在アツマールでのみ公開のようだけど、読み込み重いのでDL版が欲しいなぁ。

 

それなりに難しくはあるけれど、セーブとロードをこまめにして、できればある程度データは分けて、注釈を都度確認するようにしたら時間さえかければ普通にクリアできると思います。

ただ、やりこみ要素が豊富なので何度も繰り返し遊ぶことかできます。

攻略はツイッターが参考になるかもですね。クリアPTのスクショが続々上がっているので。

ここでは小ネタやら個人的にこれを知ってると便利だなと思ったこと、あとはプチデータベースなんかを載せておきます。

 

 

○覚えておくと便利なこと、忘れがちなこと

 

・素材の重量について

基本的に、資源(ジャンク)は種類にかかわらず分解時に素材(鉄とか銅とか)何個分になるかで重量が決まっています。素材1個につき0.1㎏です。

ですので、例えば分解したら鉄2個になる資源(ジャンク)は0.2㎏、鉄とプラスチック1個ずつでも0.2㎏です。

コアになるジャンクコアは1つ10㎏です。

アンドロイドの残骸については、私が壊れたらリセットするタイプなので詳しくありませんが、恐らくどのタイプの残骸でも25㎏なのでは?と思います。

 

・道具の重量について

戦闘中に(一部は移動中も)使えるアイテムについてはこの限りではありません。アイテム毎に重量が決まっています。シールド装置以外は全部使われている素材の合計値よりも軽くなります。

そして忘れがちですが、道具も解体可能です。アンドロイドと違い、道具は解体すると素材が全回収できます。

これらのことから、落ちているものは資源(ジャンク)よりも使用可能な道具を優先で取った方がよさそうです。自分のプレイスタイルでは使わない、という道具も重量以上の素材にできます。

ただし、道具の解体はその道具に使われている素材に偏りが出るので、特に欲しい素材がある場合は目当ての素材に解体できる資源(ジャンク)を手元に残すようにしましょう。

 

・修復カプセルについて

ツイッターなどでよく囁かれていますが、修復カプセルに入れた子を回収しそびれると、前の階層には戻れないので実質ロストです。忘れないようにしましょう。

解体したくはないけど戦力としては連れていくのが難しい子を修復カプセルに残していくのがはたして優しいのかかただのエゴかは判断が分かれるところです。本人は解体してほしいのかもしれない。

 

・4層と5層のランダムイベントについて

部屋に入ることでアイテム回収だけでなくランダムに文書を回収できますが、前の層には戻れないので4層で回収しそびれたものは二度と取得できません。

コンプ狙いの人はもちろん、特殊アイテムやアンドロイドの設計図は通常プレイ時もできれば回収した方がいいと思います。難易度が変わります。

ところで、別に重要設計図が後半にならないと出ないなんてことはありません。開始20歩くらいのところでも普通に出ます。単なる運です。

 

・レアアイテムについて

道具類やジャンクコアはレアアイテムに分類されているようで、回収しそびれるとアラームが出たりします。

まだ数回しかプレイしていないのではっきりとはわかりませんが、それぞれ何層から出現するかが決まっているようです。基本的に設計図が出てきた階層から(自作できない栄養剤は初出の4層から)拾えるようになる気がします。

個人の体感だと、シールド装置が一番拾いにくいです。(即時育成キットはまだ見たことがない)

また、ジャンクコアのランダム出現については5層が一番確率が高い気がしました。

 

・炉の強化について

強化狙いの場合はリチウム優先で持ち帰った方がいいのは当然として、やりこみなどをする場合に。

レア資材であるリチウムは1個で20GUになります。

どこまで育てたのかにもよりますが、鉄の取得料を増やすのに必要なGUは初期は3からです。

つまり、リチウムを1つ持ち帰れば、翌日には鉄5・6個くらいになります。

強化に必要なGUが20になるまではリチウムを優先的に持ち帰って炉を強化した方が、直接鉄や銅を持ち帰るよりも結果的に素材を多く得られることになるため、お得です。ただし栄養剤を使う場合はすぐに素材にできないので、今すぐ使うだけの素材を確保するのも忘れないようにするといい気がします。

(それ以降も、40までなら2日寝たら元が取れますし、60までなら3日寝れば、となるので何日かけるかで配分が変わってくるの楽しいです。)

 

・主人公の隊列について

最初にあれこれ言われますが、逆に主人公は寝たらノーコストで回復するので、ある程度のダメージはむしろ回復アイテムの節約になっておいしいです。特に序盤は積極的に前に出してもいいかと思います。

しかし話が進むにつれて戦闘中にアイテムを使う機会が増え、殴る機会が減る上に火力も強化骨格込みで運搬型くらいなので、パーティーの火力を考えるなら火力職を前に出して後衛にひっこめた方がいいかと思います。

中破くらいになると命中率が怪しくなりますし、攻撃型の無駄赤熱刀も増えてしまいますので、ダンジョンに潜ってすぐ肉盾するのは考えものかもしれません。

 

・逃走を利用した探索について

やりこみ勢がよく使っている小ネタとして、逃走をするとランダムで後ろに下がることを利用しわざと逃走して引き返し、撤退せずに同じ階層をうろつくという方法があります。

これをすると4層・5層のランダム要素の回収がしやすくなる他、一度の探索で荷物いっぱいまで資源を回収することもできます。制限プレイの時に重宝します。

 

・奇襲について

奇襲時の闘争成功率は、自分が試した範囲だと100%です。↑の小ネタと合わせて、同じ階層をうろつく時に便利です。

 

・確定入手できるコアについて

進行上確定で拾う機会のある(拾わず放置できないとは言ってない)コアは6つです。

1個目:チュートリアルの汎用型の残骸

2個目:1層の固定イベント(序盤)

3個目:1層の固定イベント(後半)

4個目:2層のボスドロップ

5個目:3層拠点(箱の中)

6個目:3層ボスドロップ

5層拠点の開かずの間は鍵が見つからないと拾えないのでここではノーカンにしてます。

それに対してフルメンバーにしようとすると必要なアンドロイドは7体、強化外骨格が欲しいならそこでもコアが必要ですし一部レアアイテムもコアが必要になります。

必要に応じてランダム収集物で拾うことを狙うか、コアをドロップする敵(1層の手記で話に出てたやつ、言ってしまえば2層と3層のボスが野良でも出てくる)を倒すか後述の無慈悲な汎用型Lv10マラソンをする必要があります。

とは言え、5層マラソンすればそう困ることはないかと思います。そこそこ落ちるので。

 

 

○各種必要素材まとめ

 

・アンドロイド コアが一つ必要。万能型だけ二ついる。

汎用型
鉄100 銅50 プラスチック40 シリコン10
攻撃型
鉄150 銅80 カーボン30 シリコン10 リチウム5
砲撃型
鉄130 銅120 プラスチック60 カーボン30 リチウム5
索敵型
鉄60 銅200 プラスチック30 シリコン40
防御型
鉄150 銅100 プラスチック70 カーボン80 リチウム5
運搬型
鉄200 銅50 プラスチック50 カーボン30 リチウム5
速攻型
鉄50 プラスチック100 カーボン30 シリコン20
万能型
鉄200 銅200 カーボン100 シリコン50 リチウム10

 

・施設 一部改装に存在する施設の開放に必要な素材

修復カプセル→4層に一つ、5層に二つ 一台あたり

鉄100 銅50 プラスチック25 シリコン10 リチウム3

強化外骨格→主人公の装備

コア1 鉄200 プラスチック100 カーボン80 リチウム5

 

・アイテム(作成可能なもののみ)

応急修理セット

鉄10 銅5 プラスチック5 カーボン5 シリコン1

榴弾

鉄5 シリコン5 リチウム1

閃光手榴弾

鉄5 銅10 カーボン5 リチウム1

煙幕手榴弾

鉄5 銅10 プラスチック10 リチウム1

即時育成キット

コア1 鉄5 銅5 シリコン5

シールド装置

コア1 鉄10 銅10 シリコン10 リチウム3

 

 

 

○アンドロイドの独断による解説

 

・汎用型ちゃん

公式から解体を推奨されている子。

この子の特徴はレベルアップが早いことと、追加スキルで解体時にオマケで即時育成キットという「レベルが9まで上がるアイテム」を残すようになることです。

また、他の子と違い、解体時に回収できる素材が多くなっているのも運用に拍車をかけます。

具体的には、序盤の素材が足りなかったり設計図がなくて別の子が作れないうちに代わりに作っておき、レベル10まで上げた後に解体して別の子に作り変えることで、すぐに前線投入できるようになります。攻略スピードをブーストできるのです。

また、小技として育成キットは解体するとコアが1つ貰えるので、本体分のコアとアイテム分のコアでコアを2つに増やすこともできます。あえて解体して別の用途にコアを使うのも便利そうです。コアが拾えないときに。

そこをあえて最後まで使うのも楽しかったりしますが、効率的な運用、となるとLv10解体なります。儚い。

 

 

・攻撃型ちゃん

名前の通りの火力バカです。

よく防御が低いと言われますが、そもそも周囲が言うほど防御が高くないですのでそこまで気にならないです。

ただし、スキルでHPが減っていくので運用には多少の注意が必要です。

このゲーム、序盤から中盤にかけて全体的に火力不足になりやすいので、入れないとジリ貧になって敵からのダメージの方がスキルによる自爆ダメージより痛くなることが多いように感じます。

火力の要として重宝しますので、ぜひ使ってあげてください。

進化後はスキルが単純強化されます。シンプルに強いので、編成によっては多めにに入れてもいいかもしれません。

主人公や本人の体力によってスキルの使用頻度が変動するようなので、あえて低めをキープしてスキルをいっぱい使ってもらえるようにしていくのもいいかもですね。(本人の体力を削るのは、修復カプセルが使えるようになるまではおすすめしません)

 

 

 ・砲撃型ちゃん

全体攻撃が可能ですが、攻撃力自体はそこそこなので、序盤はちょっと使いづらい部分があるかもしれません。攻撃型作った方がダメージ総量多くなるよね?となりがちです。

どちらかと言えば終盤、Lv10のスキルで防御力無視攻撃ができるようになってからが本番ではあります。大器晩成型と言えるかもしれません。

しかしそれ以前に活躍ができないかと言えば決してそんなことはありません。なんだかんだ、うち漏らしを落としてくれたりなど頼りになります。

特に第三層は、鶏がちょうど手榴弾+砲撃で倒せるくらいのHPなので運も絡みますが無傷で倒せる可能性すらあります。

後衛でも火力に貢献できるのは砲撃型くらいのものですし、雑魚戦の楽さが変わります。レベル10以上の砲撃型が2・3人いたらかなりの安定を見せます。

うまく敵より先に攻撃ができれば、倒せずとも小破、中破させると敵の命中が減る=生存にも貢献できます。いぶし銀のような渋い活躍をしてくれる子です。

使う時は同職で複数運用した方が利点を発揮しやすいです。

 

 

・索敵型ちゃん

完全サポート職です。パーティーに一人いるとつぶしがききます。 

ただ、レベル10までの間はエンカウントはセーブとロードの多様でなんとかなる上に、このゲームはクイックセーブ&ロードの機能があるので、作業が苦でないタイプだとあまり差がないかもしれません。

そういうのが面倒なタイプの人だとかなり重宝するかと思います。とにかく気持ちが楽です。

レベル10からは奇襲ができるようになる=1ターンタコ殴りできるため、雑魚戦では疑似的にPTの火力に貢献できます。敵の編成によっては道具なしで無傷勝利も可能に。これはセーブ&ロードではどうにもならない部分です。

ボスでは残念ながらあまり戦力になりませんが、このゲームは道中こそ大変ですので、特にこだわりがないのであればPTに一人入れることをおすすめします。攻略が安定します。

日数縛りや製造数縛りをする時には戦闘力の高い子にチェンジすることになりそうです。

戦闘力はからきしなので、後衛に下げて大事にしてあげましょう。

 

 

・防御型ちゃん

我らがメイン盾です。これで勝つる。

とは言うものの、レベル10までの間は運用に悩む方もいるかと思います。このゲームはHP回復アイテムの回復量が現在HPで決まるため、一人に攻撃が集中するよりばらばらに殴られた方が回復アイテムの消費が少なくて済むんですね。

防御が高めとは言え、やはり全員から殴られると1ターンで中破まで……といったことも珍しくはありません。HPが多いため、それでも回復はしやすい方ですが。

彼女が真価を発揮するのはスキルによりかばい中の防御力が増えるようになってからだと思います。受けるダメージが目に見えて減るので、まとまって攻撃を受けてもそれほど損傷しない=回復問題がなくなります。こちらも大器晩成型ということでしょうか。

ただ、この作品のコンセプトや登場時期、説明文から考えると、恐らく彼女は3層の攻略のため「鶏自爆アタックやらを一手に引き受ける」ことができるように作られている部分があるのだと思います。

どうしても進めないようなら、彼女を盾にして強行突破してね!という作者からのメッセージが含まれている気がしてなりません。

そしてその後、4層に修復カプセルが用意されてるのは「彼女を壊さずに頑張ったプレイヤーへのごほうび」を兼ねているのではないでしょうか。これで彼女を直してねと。

育つと難易度がかなり下がるので、ぜひ長い目で育ててあげたい子です。

 

 

・運搬型ちゃん

いいから一人作れ。

積載量が一人につき倍(50㎏)増えます。レベルが上がるとさらに0.5倍分(25㎏、合計75㎏)持てるようになります。

このゲームはリソース管理ゲームでもありますので、一度の探索でどれだけ資源を持ち帰ることができるかは死活問題です。

30日フルに使って往復しまくるのであれば、まあ確かに必須ではありません。後半からは栄養剤も出てきますし。

が、いちいち往復するのも面倒ですし、予期せぬ強敵で思わぬ日数がかかってしまう場合もあります。特にこだわりがないのであればぜひ一人入れましょう。

二人入れて資源を大量に取得するのも楽しいと思いますが、通常プレイであればさすがにそこまでしなくても一人いれば資源に困ることはないかと思います。

なお、戦闘面については他のサポート職や汎用型と比べて攻撃力が高めで普通に戦えます。サブ火力くらいにはなれますのでメインの戦闘要員がいない時は前衛に出すのもいいでしょう。

 

 

・速攻型ちゃん

設計図の入手が運に左右される子です。

主人公よりも早く、最速で行動して敵を命中低下状態にします。効果はそのターンの間のみです。

回復手段の乏しいこのゲームにおいて、敵から攻撃を受ける確率を下げるのはそれだけで有用です。

しかも、成長すると相手に確率で鈍足効果がつきます。敵の攻撃が遅れるのです。

敵を行動前に損傷させるとその分だけ命中率が下がるので、さらに攻撃を受ける確率が減りますし、そもそも行動前に倒せたらノーダメージで倒せます。かなり便利です。

ただし、単体攻撃なので一度の出現数が多い戦闘ではその魅力は半減してしまうでしょう。どちらかと言えばボス戦に強いキャラですね。

ゲームシステム上、狙う敵は個別に設定できず一斉攻撃になるので、複数入れる意味が薄いです。(複数運用したことがないので、実は二人入れたら別々の相手に攻撃するとかでなければ)一人で十分でしょう。

また、HPがかなり低いため、防御型と一緒に運用するか、デバフ要員と割り切って後衛に下げるか、どちらかにした方が安定します。

 

 

・万能型ちゃん

同じく入手が運に左右されますが、こちらは5層のランダムなので取りに戻れなくなることはありません。

コンスタントに強く、HP、攻撃力、防御力すべてが高水準の上に、ランダムで二回攻撃、レベルアップで確定二回攻撃となります。

オーバーキルのときは二度目の攻撃を別の敵にターゲットを移してくれるのもかゆいところに手が届きます。

同レベルでは攻撃型より攻撃力が高く、ノーリスク二回攻撃のため、安定性で言えばこちらに軍配が上がります。

ですが、攻撃力が上だから火力もそうかというとそうではなく、二回攻撃とはつまり敵の防御の影響も二回受けますし、向こうも進化後は倍率も上がるのでスキル使用時の攻撃型の方が流石にダメージは大きいです。

部隊の安定を取るならこちら、瞬間火力を重視してとにかく大ダメージを出したいなら攻撃型でしょうか。

コア二つは重いという話もありますが、5層周回したらそのくらいすぐ集まるので、実際に作るころにはそれほど困らないと思います。

なお、ちゃんとは確認していませんが地味にレベル上げに必要な経験値が他の型より多いっぽいです。入手時期も遅いので即時育成キットを利用するとラクです。

 

 

◯おすすめ編成について

コンセプトにもよりますし、パーティーの中心をどこに据えるかで変わってくると思います。

解体や破損をどの程度まで許容できるか、どのくらい日数がかかってもいいかなどでも変わってきます。階層毎のおすすめ編成も異なりますし。(3層の防御型に任せて特攻戦法とか)

単純な攻略の楽さ(汎用性の高い、いちいち組み替えなくても一定の成果が出せる編成)で考えるなら、道中を考えると索敵と運搬を採用しつつ、速攻が作れるのであれば1人入れるといいかと思います。

残り4枠のうち、2枠は前衛火力が良さそうです。好みに合わせて防御と砲撃1人ずつの安定路線、砲撃2人で雑魚敵殺す編成、前衛火力更に追加でとにかく殴り飛ばす編成など調整すると良さそうな気がします。最初の汎用は途中で別機体へリサイクルコースですね。

速攻が作れない時は、代わりに火力を入れるか、後衛にするなら砲撃ですね。

なお、あくまで一例でしかなく、楽なパーティーはこれ一つではないと思います。

 

 

◯おすすめアイテムについて

死神戦とラスボス戦にはシールドがあると安定します。

閃光手榴弾は大概のボスで有効ですが、死神戦は速攻による鈍足が入らない限り無意味ですので注意。

と言うか基本的にどのアイテムも便利です。ただし煙幕手榴弾だけはセーブロードでどうにかなるので、リセットが苦でない人には優先度は低いです。素材にしてもいいかもしれません。