ゲームの話をするとしよう

遊んだゲームの感想とか攻略情報のような何かとか

コンパスをプレイして個人的に思った「私が初心者の時にしてほしかったアドバイス」

#コンパス 戦闘摂理解析システム | スマホゲーム

 

いやまあ今も初心者なんですが。

 

かなり有名な対人陣取りゲームのコンパスですが、プレイしてる内に「公式のヘルプちょっと不親切すぎませんかねぇ……」とか「攻略サイトの初心者向け記事がいまいち自分と会わなくて参考にならないんだよなぁ」とか思うところがあったので、私がもっと早く知りたかったことを色々と書き連ねておきます。

参考になるかどうかはよく分かりませんが、誰かの肥やしにでもなれば。

 

 

・システム編

 

○データチップの解析について

個人的に一番最初にひっかかった罠なのですが、自分が始めたタイミングでちょうどデータチップの配布をやってまして、うっかり受け取ったら枠が埋まりました。

データチップは枠が埋まると対戦で勝っても新しく拾えなくなり、フリーバトルに至っては参加ができなくなります。(即時開封するにはいわゆる「石」のようなゲーム内通貨が必要)

課金するかまだ検討中であるなら解析時間が長く、枠を長時間占拠するレアデータチップのプレゼントについてはゲームをやめる時、寝る前などに受け取るようにするといいです。

 

○カードメニューのお試しの存在

デッキのところにある「お試し」というボタンを押したらトレーニングルームに移れます。

敵としてランダムに選ばれたキャラ5人がポータルの横に立っており、実際に組んだデッキを試せる他、スキルゲージが自動的に増えるのでよく知らないヒーローのヒーロースキルを確認することもできます。

調べましたがヘルプに記載はありませんでした。書けよ。記載で分かれって?物分かりが悪くてすみませんね!!(真面目にS1に上がるまで気が付きませんでした)

 

○ガチャの○○連と出現カードについて

これは割とどこの攻略サイトでも見ますが、ランクが上がると勝手に10連→20連→…と増えていきます。コスパで考えるなら60連ができるようになるまで待つのがお得ではあります。

ただし、ガチャで出てくるカードは自分のランクに応じて制限がかかっているので、低ランクのカードで欲しいものがある、という場合はまだランクが上がり切らない内に引いた方が目当てのカードが出る確率が相対的に高くなります。

(URのカードが引ける確率、は変わらないが、例えばURで目当てのカードがあり、引ける確率が1%の時、引けるURの種類が5種類だと0.2%で目当てのカードが引けるけど引けるURの種類が10枚になると0.1%になってしまう)

なのでどのタイミングでどれだけ引くかは人によるかと思います。一つ言えることは、このランク制限があるためリセマラしても攻略サイトなどでよくお勧めされるようなフルークだのカノーネだのというカードはラインナップの問題で引けないということです。

リセマラしたい人はまずその時点で最初のランクでどのカードが引けるかを確認して、自分に必要かどうかを考えるのがいいと思います。(ラインナップはカードの追加などで変動があるので)

 

○マッチングと固定

誰かとチームを組んで遊ぼう!と思った時に注意しないといけないのがこれです。

バトルアリーナは一番高いランクの人をベースに組まれるので、うっかりランクが高い人と組んだら周囲全員高ランクで狼の群れに投げ込まれた羊と化します。

フリーバトルはデッキのレア度を基準に組まれるので、周囲が高レアカードを使っているとやはり高レア集団に放り込まれる危険があります。

それを承知で組むのであれば問題ないですが、そんなの知らなかった、とならないように覚えておくと便利です。

 

○コンパスの通信切断判定は厳しい

お使いの機種などにもよるかもしれませんが、充電が減ってきた警告だとかで軽率に通信が切断されます。戻れません。電話などが来ても切断されます。

遊ぶ時は電波状況だけでなく、充電状況や通話の予定がないかなども気を付けましょう。

 

○ミッションの系統

ランダムミッションは上・中・下でそれぞれある程度内容や報酬の方向性が決まっているようです。

真ん中のミッションは持っていないキャラのミッションも出てくるのでその時は諦めましょう。

悪名高きニコ生関係のミッションは下のやつなのでうかつに更新しない方がいいかもしれません。

 

 

 

・キャラクター選びについて

 

○大前提として

苦手だろうが何だろうがこの子かわいい!かっこいい!使いたい!というキャラがいるならそのキャラを使えばいいんじゃないかな、とも思います。

あとは人によって向き不向きはあるのでここで話すことがしっくりくる人もいればこない人もいるでしょう。

「誰を使っていいのかよく分からない」「お勧めのキャラが知りたい」と言う時に参考にしてもらえたらいいかも、程度です。

とは言え、別にこちらはプロでもランカーでもないので、あくまで「私はそうだった」という話です。

 

○そもそも「キャラの役割」とは

コンパスはそのキャラの特性から「アタッカー」「ガンナー」「タンク」「スプリンター」とキャラの方向性を大きく4種類に分けています。

じゃあそれぞれの役割とは?といいますと、まあもちろんキャラによって同じ分類でも全く違う動き方にはなるんですけど、そこをあえて雑に言うと

アタッカー→敵を殺す

ガンナー→敵を殺す

タンク→自陣か味方を守る

とまあ大体一言で説明できます。

「じゃあスプリンターは?」という当然の疑問なんですが、これはあくまで私個人の意見だということを踏まえた上で見て頂きたいんですが、一言で言い表せないほど仕事が多い、です。

素早さを活かして真ん中のポータルを確保しに行く、相手の陣に突っ込んで邪魔をする、味方の状況によっては防衛のサポートをしたり、足が速いから裏取り(前線に人が集中してる間にこっそり敵陣を取りにいくこと)をしたり逆に敵の裏取りに対処したりするのもスプリンターに任されることが多いんじゃないでしょうか。(もちろん誰が一番近場にいるかというのが重要なのでスプリンターがやらないといけない、というわけではないんですが、能力的にお鉢が回ってきやすいという話ですね)

 

○初心者向けのロール(キャラの種類)とは

この時点である一つのことが言えます。それは「仕事の多いスプリンターはあまり初心者向けではない」ということです。

仕事が多い=考えないといけないことが多い、ということです。初心者がいきなり急にそんないっぺんのことを考えられるかといえば、センスがあるなら別ですけど一般的には難しいのではないでしょうか。

機動力があり、戦闘力がなくても一定の貢献ができるスプリンターは「強いカードがなくても仕事ができるのでは?」と思いがちです。私もそうでした。

ですがそれはあくまでプレイヤースキルがある場合の話で、初心者が相手の陣に突っ込んでもキルされるだけに終わることの方が多いです。

なら残り3つのうちのどれか、となるのですが、タンクは前述の通り守備のためのキャラクターなので、「陣を守り切れるだけの回復やガード」、「敵陣のポータルを取って邪魔するためのドア」など使うために推奨されるカードを揃えられるかどうかという問題があります。

業運の持ち主や重課金勢であれば別ですが、初心者の内にタンクに向いたカードを集めることができるかと言えば微妙なところです。

ということで、個人的にはやることがだいたい決まっていて考えないといけないことが少なく、カード選びの幅が他より広いアタッカーかガンナーを使い、まずはゲームそのものに慣れていくことをお勧めします。

 

○初心者向けのキャラとは

ならアタッカーとガンナーの中で、特に初心者向けのキャラは誰か、と考えたとき、またまた個人の意見ですが、ひとつは「HS(ヒーロースキル)がシンプルかつ発動するタイミングをそれほど選ばないもの」であるキャラではないかと思います。

なぜなら!初心者は!と言うと他の初心者の方に申し訳ないので!私はHSを使うタイミングを見極められずに抱え落ちするマンだったからです!(褒められたことではない)

キャラの性能は当然全体でバランスを取られているので、その強さの中にはHSが含まれています。

しかし、強力だけど使いどころが難しいスキル持ちのキャラや、スキルを貯めるのに時間がかかって試合中に貯めるのが難しいキャラはその強さを活かすことができず、結果手頃で使いやすいHSをしっかり使ってくる相手に総合力で負けてしまうことになります。

もう一つは「耐久性」かと思います。

これもまた私は、の話ですがまだ操作もなれずにわたわたしている段階だと、敵の攻撃を避けるという器用なことなんてできなかったんですね。(今もあまりできてませんが)

ですので、敵の攻撃を受けてもすぐに倒れるのではなくてそれなりに持ちこたえられるキャラの方が、動きやすいのではないかと感じます。

そして最後に「カードの出の速さ」でしょうか。

このゲーム、キャラによってカードを使った後実際に効果が発動するまでの時間が違います。同じカードでもすぐに使えるキャラと時間のかかるキャラがいるんです。

また、これはカードの種類でも違いがあり、近距離攻撃、範囲攻撃などで更にそれぞれかかる時間が違います。

カードの出が遅い=カードを使おうとして隙だらけになる→その間にボコボコにされる、というのはよくあるパターンです。また、使っている間に逃げられて空振りするのもよくあるパターンです。

そのため、初心者の内はなるべくカード使用時の隙が少ないキャラの方が扱いやすいかと思います。

が、前述の通り「このタイプのカードは早く使えるけどこのタイプのカードは遅い」という場合も多々あるので、「そのキャラで発動に時間がかかるタイプのカードはデッキには入れないようにする」ことが大事かもしれません。

これをまとめると癖のないバランスのとれたキャラが初心者には使いやすいんじゃないだろうか、という話にはなります。とてもふつうの結論ですね。

 

○具体的には誰なのか

まず候補にあがるのは「十文字アタリ」だと思います。

あれだけ言っておいてまずスプリンターを出すのかよ!と怒られそうなのですが、彼は「チュートリアルで配布される初期キャラなので誰でも持っている」から安心して進められるという他に、「HSがシンプルかつ強力な攻撃力のあるもの」なので「足の速いアタッカー」として運用ができるんですね。

そして癖のなさという意味ではピカイチだと思われます。ステータス倍率もオール1なので他の前衛と比較しても結構耐久がある方です。

ということで、彼をスプリンターとして仕事をしようとは思わず、HSを貯めて疑似アタッカーとして立ち回ってみるのがいいのではないかと思います。

普通のアタッカーを出せということなら「桜華忠臣」でしょうか。

耐久力と火力のバランスが取れており、HSは一撃必殺攻撃。シンプルです。また、固有スキルの関係で近距離攻撃カードと相性がいいので、引いたカードにもよりますがアタッカーらしいアタッカーとしての活躍が見込めます。

バランスが取れたシンプルに強いアタッカーとしては「双挽乃保」もそうですね。特にその火力は最高峰ですし、HSも自己強化なので(動きが素早すぎて戸惑うことはあるかもしれませんが)分かりにくいということはないかと。

ただし、彼女の場合は連撃以外の攻撃系のカードの出が遅いので、こちらを使うならいわゆる自己バフ、強化系のカードを中心に組むようにした方がよさそうです。

ガンナーについては、個人的には「リリカ」を推します。

そもそもガンナーは全員紙耐久なので誰を選んでも…というところはあります。そうなってくると単純にガンナーの中でも最長と言われる射程距離の長さはそれだけで相手から距離を取れるので攻撃されにくく、味方の援護射撃をしやすくなります。

HSは距離を問わず味方全体のステータスが一時強化されるので、味方の交戦中にとりあえず切っておけば(もちろん可能であればベストなタイミングでつかえたら一番なんですけど)最低限の仕事はできます。理想を言えば後半の方がいいですが。

シンプルで強力なHSという意味では「深川まとい」も最低限激戦区でHS発動するだけでも一応のお仕事ができるのかな?と思ったりはします。(それだけでいいわけではないんですが、抱え落ち、無駄発動するよりはいいですし、使うだけで強いタイプなので)固有スキルの関係でデッキが難しいのは難点ですが。

HSの強力さから無課金にお勧めされやすい「ルチアーノ」ですが、そのHSの使いどころが案外難しく、スキルも貯まりにくいのでむしろゲームに慣れるまでは他のキャラの方が使いやすいかと。