ゲームの話をするとしよう

遊んだゲームの感想とか攻略情報のような何かとか

(THE)OFFERINGの感想とか攻略とか

OFFERING:無料ゲーム配信中! [ふりーむ!]

元々はRPGアツマールの機人に至る。というゲームをプレイしていたのですが、コメントで同作者の他のゲームともつながりがあるというものがあったので、それならとプレイしてみたものになります。

ふりーむで公開されているものでは2番目のようで、初期の方の作品はこれを含めてツクール2000で作成されています。お使いのPCによってはバグが発生してプレイできないため、調整が必要となります。「ツクール2000 エラー」あたりで雑に検索したらおおよそよくあるエラーの情報が上位に出てきます。

MV以降、アツマールにしかないっぽい作品もあったりするので興味を持った方はご注意下さい。

 

 

 


・感想(関連作まとめて)

1作目らしき「はこにわエデン」とこれをプレイした感想としては、正直なところ「ゲーム」としては今一歩かな、という感じです。要所要所楽しいポイントがあるんですが全体としてのバランスが微妙といいますか。

遊びやすくなった最新作をやった後に興味を持ってプレイするには、若干遊びにくいかもしれません。


最後まで詳細が語られないストーリーは想像をかきたてますが、じっくり考察できるほどのデータが揃ってないんですよね。なんとなくそういう感じなのかなー、までは分かるのですが、恐らくこういった背景があるのだろう、というところまでいかない。

ではゲーム性としてどうかとなると、非常に丁寧に作りこまれていて好感は持てるんですが、そのせいでしらみつぶしに探索すると非常に作業間が出てきてしまいます。

とは言え、OFFERINGはよくある戦闘もののRPGであり、調べられる個所自体も抑えめですので順路に沿って進めば順当に話は進みます。はこにわエデンは……作りは本当に丁寧なだけにこう……。

作者さんも思うところがあったのでしょう、はこにわエデンは途中からヒント部屋を設置されたとのことだったのですが、そもそもそのヒント部屋がどこにあるかがよく分からなかったんですよね。

ちゃんと探せば見つかったかもしれませんが、それよりもその探すのが面倒だという方に天秤が傾き、結局一度クリアした後は動画で済ませてしまいました。かなり丁寧に作られていて分かりやすいので、攻略情報を探している方はそちらの動画を見るといいかと思います。

最新の「機人に至る。」ではそのあたりのバランスはかなり改善されていて、ストーリーを進めるだけならサクサク進めますし、寄り道がしたければじっくり遊ぶこともできるようになってます。

で、OFFERINGの戦闘ですが、詰み防止とのことでボスでもノーダメクリアができるようになっています。ただ、試行錯誤して解法を見つけるのではなく、基本ヒントというかむしろ答えというレベルで最適解を教えて貰えるので、クリアに困ることがない反面ヌルゲーになってしまうという難しい面はあります。

本筋とは関係のないサブイベントの方ではヒントはありませんが、それでも一部はゴリ押しでもノーダメ勝利できてしまいます。隠しボスの戦略パズルは個人的には楽しかったですが、それまでとの難易度の落差を考えると、サクサクプレイで丁度よく楽しんでいたのにいきなりガチパズルになって面食らってしまうかもしれません。


・機人に至る。との関連部分について

はこにわエデンはバンダ博士に関係するある少女の物語です。OFFERINGはスモモに関係すると思われる話です。どちらも時系列としては過去のものになるかと思います。

他の作品も恐らく関連性はあるかと思いますがまだ未プレイです。

 

・本筋の攻略について(OFFERING)

クリアするだけなら特に問題はないかと思います。ヒントに素直に従い、強制戦闘以外の雑魚的は避ける。避けきれなかった場合も教えてもらった弱点の特技か攻撃アイテムを使って即時撃破する。スキル、アイテムが揃っていないなら足の遅い敵からは逃走も視野に入るかと思います。ダメージを受けたらリセットしてもいいかも。

ヒント通りにやればラスボス以外は順当にノーダメでいけるかと思います。一部分かりにくい個所としては、最初のボスはウォーカーの同系統=弱点が同じ、壁の目は上側二匹(カーソル選択の1番目と3番目)は恐らく炎以外ダメージが通らない、というあたりでしょうか。

ラスボスですが、ゴリ押しでも勝つだけなら簡単です。光の矢はちゃんと覚えましょう。

ノーダメに関してはちゃんと調べたら正攻法があるような気がするのですが、私は面倒になってとある場所(ノーマルクリア時に教えて貰えるあそこ)で購入できる全属性無効化の装備を買いました。一部の敵が銀色の果実を落とすのでドロップ狙いで狩りをして集まった実を売って金策しましたが、もしかしたらもっと効率のいい稼ぎ方があるかもしれません。

ちなみにおススメは終盤エリアの入口からすぐ隣のマップにいる敵です。3匹グループですが、装備が整っていれば主人公の全体攻撃で一掃できるので1ターンで終わります。おまけに自動復活ありなので扉の外に出たら復活しますから狩り放題。

ダンジョン内で拾えるアイテム(骸骨や壺)をきちんと拾えば、店売りアイテムは購入しなくてもクリアに必要なだけの数は揃うっぽいです。楽したいなら購入した方がいいですが。


・隠し通路と隠しアイテムについて

序盤の(鍵なしで歩ける)エリアには1か所隠し通路が存在します。三つ目クマの像とタトゥー屋がいる部屋の上の、牢屋?が2つある部屋の左側です。よく見ると壁の灰色のラインに切れ目が入っています。

隠し部屋には書置きだけでなく、隠しアイテムも埋まっています。弓が落ちていた個所と同じような色の違う床が画面上の端にあり、調べるとおともの毛むくじゃら用の装備アイテムが落ちています。

このような隠しアイテムは他に4つあり、隠し部屋と繋がっていた牢屋部屋のすぐ上の部屋、序盤の鍵を落とすボスがいた部屋、中盤の鉄扉の奥の神官?と魔法陣があった部屋に色違いの床と、終盤エリアの2階の黒く汚れた壁(階段部屋の左の部屋だった気がする)(本当はヒビだったかもしれない)に落ちています。

どれがどの効果かちゃんと調べてませんが、特殊効果の中で「一部のステータス異常(即死攻撃?)無効化」「消費SP半分」「確率で即死付与」までは確認しました。

 

・サブイベントと隠しボスについて

話を進めてから(どのタイミングかは不明ですが)スタート地点に戻ると、大蜘蛛がいます。蜘蛛の頼みを引き受けて兄弟を連れ戻すと、赤い玉というアイテムが貰えます。

(大蜘蛛の兄弟は鍵を落とすボスの部屋に二匹まとめて、中盤の狂信者エリアの入り口すぐに一匹います。影に触ると戦闘です。他の場所の影は罠で別の敵と戦闘になるようです)

これは終盤の扉の奥のエリア、2階右下の部屋の壺の中にあるものと同じで、毛むくじゃらの住処の近くにあった灰色の湖の前の台座に置くことで隠しボスと戦うことができます。

隠しボスとは2回戦うことが可能で、2回目の方が強いというか、2回目は恐らく勝つための動き方がほぼ決まっている詰め将棋バトルになります。

それぞれ行動ルーチンが決まっているようで、規定のターンに既定の攻撃をしてくるのでそれに合わせた立ち回りをすれば勝てるようになっています。

2戦目に勝利すると、原初のあぶくという敵全体100ダメージというぶっこわれアイテムが貰えます。何度でも使えます。が、隠しボスを倒した後に手に入れても使い道はあまりないかもしれません。なおラスボスには効きません。

1戦目の敵おともは左から炎、音波、衝撃が弱点です。右端は特に弱点はないっぽいです。また、右端は八面体によるひるみが入ります。

右端は初手で腕を振り回してくる(無効化できない物理攻撃)ので、ひるみを入れて戦うと安定します。

主人公の腕狙いはおともに高ダメージを与えることができるので活用すると楽です。

腕がラス1になると、親玉は叫んで全体恐怖をふりまいてきます。また、右端はラス1になると自爆してくるようです。

おともがいなくなった後は親玉はルーチンが変化し、しばらく既定の行動を取った後に全滅不可避の攻撃を繰り出してくるようなので、そこまでに倒しきらないといけません。恐怖は火力が下がるので早めに笛を使って直してしまうことをおすすめします。

ボスはおともがいなくなるまでダメージが入らず、いなくなった後も通常攻撃しかきかないっぽい(スキル不可、光の矢でも駄目っぽい)のでとにかく素の火力を上げて殴りましょう。

2戦目は以下に回答(他の答えもあるかもしれない)を乗せておきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


1:事前準備

主人公→竜のタトゥー、星のタトゥー。他は適当に最強装備でいいんじゃないかな。光の矢は精神依存ダメージ。また、敏捷性が高いと行動順の関係で勝てない。

おとも→誰か一人に隠し装備をかためておくのがいい。少なくとも、即死を防ぐ装備と敏捷が上がる装備は同時に装備させないとだめ。このキャラはアイテム係になる。敏捷が一番高いズーズが安定する気がする。

また、主人公のレベルは10まで上げておくこと。必要なアイテムも事前に揃えておくこと。

2:敵ルーチン

敵の行動パターンは 正体不明(恐らく状態異常攻撃、耐性があれば恐怖、なければ即死)→力貯め→魔力暴走(耐性なければ999ダメ)→行動なし→灰色の炎(耐性ないとダメージ)→恐ろしい声(恐怖)→空間を歪める(SP吸収、確率で頭痛)→正体不明→力貯め→魔力暴走→全てを食らう(確殺?)

3:解法

1ターン目→主人公と装備を固めたおともの二人で主人公に真紅の蜂蜜酒と笑い袋(笛でも可)を使う。蜂蜜酒はなくてもいいかもしれないが試してない。

2ターン目~5ターン目→ひたすら光の矢を打つ。おともは魔力暴走で死ぬので適当にしていればいい。

6ターン目→笛。笑い袋ではだめ。恐怖解除と一緒にアイテム係を起こす必要がある。

7ターン目→主人公が光の矢、素早さの高いおともが黒い聖水か銀色の果実。頭痛が入らないように祈る。(もしも銀色の果実の速度補正が早くて装備なしのおともでも主人公に先行できるなら、素早さの高いおともに笛か大蠍の針を使わせることで安定するかもしれない。試してない)

8ターン目→主人公に笑い袋、先程使ったのが銀色の果実であれば追加で果実。

9ターン目→主人公が光の矢、おともは先程使ったのが銀色の果実であれば追加で果実。

10ターン目→主人公が光の矢。行動にミスがなければここで撃破できる。

※星のタトゥーと蜂蜜酒は必要なのか→どちらもない場合は攻撃可能ターンに全部攻撃できてもダメージが足りない。片方のみの場合にどうかは試してない。あと7ターン目におともが主人公に先行SP回復しないとだめなので敏捷UPのタトゥー装備してたらそっちでも詰む。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・小ネタ

 

・壺の中身

チュートリアルで壺にいれたものと本編で壺から拾えるものはリンクしてるっぽい。たぶん水が黒い聖水、酒が真紅の蜂蜜酒だと思われる。笛を入れたら例の異常回復笛だった。

 

・ステータス画面の表示

残りHPに応じてくまの様子が変わるが、HPが50以上のとても元気な時にも専用のアイコンがある。見たい時には黄金の実を食べないといけない。

 

・独り言画面の表示

同じく残りHPに応じて、元気だとつやつや、HPがないと汚れた姿になる。つやつやの主人公を見たい時には黄金の実をry


・弓を拾う前に敵にぶつかる

戦闘に入らずに即死します。装備としては反映していませんが、弓にも意味はあります。